東北の夜を存分に楽しめる二本松の提灯祭り口コミ

二本松の提灯祭り
※当ページのリンクには広告が含まれています。

今から約370年前、ときの二本松城主、丹羽重公が領民の心のよりどころとして二本松神社をまつり、誰でも自由に参拝できるようにしたことが提灯祭りのはじまり。

見どころ

見どころは、1台におよそ300個の提灯をつけた巨大な太鼓台。
夕刻5時ごろ、二本松神社でかがり火から提灯に灯が移されると、太鼓台に10名ほどの囃子方が乗り込み、若連の威勢のいい掛け声と小気味よいお囃子を鳴り響かせながら市内を練り歩きます。

ビルの3階にも達する太鼓台の提灯がゆらゆらとゆれながら街を照らす光景はまさに幻想的です。

おすすめは、初に火の「宵祭り」。7台の太鼓台が一堂に会し、それぞれ異なるお囃子をたのしむことができます。

祭りの概要(アクセス・宿泊)

開催:10月4日・6日17時~ 5日8時30分~
住所:元亀谷ロータリーほか
交通:JR東北線「二本松」駅から徒歩10分
問い合わせ:二本松提灯祭実行委員会 0243-55-5122
宿泊:光雲閣 二本松市岳温泉1-85 0243-24-2101
↓じゃらんならお得な価格で予約できます↓
≫光雲閣の詳細・予約はこちら

二本松の提灯祭りの口コミ投稿募集中!

口コミ投稿された方にはアマゾンギフト券500円をプレゼント!
詳細はこちら

関連記事

  1. 高円寺阿波おどり

    高円寺阿波おどり見どころ・日程

  2. 塩竃みなと祭

    宮城を代表する夏祭り~塩竃みなと祭の見どころ口コミ

  3. 曽我どんの傘焼き

    曽我どんの傘焼き見どころ

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

  5. 茅ヶ崎海岸浜降祭

    茅ヶ崎海岸浜降祭

  6. YOSAKOIソーラン祭り

    粋で元気な北海道YOSAKOIソーラン祭りの魅力と口コミ

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!