露天神社(つゆのてんじんじゃ)とは、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目にある神社です。
祭神は大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神、菅原道真の五柱の神。
この地はかつて曾根崎洲という大阪湾に浮ぶ孤島で、そこに「住吉住地曾根神」と祀っていたとされます。創建は西暦700年頃とされています。
天照皇大神を祭神として祀ることから、かつては難波神明社とも呼ばれ、日本七神明(東京芝神明宮、京都松原神明宮、京都東山神明宮、大阪難波神明宮、加賀金沢神明宮、信濃安曇神明宮、出羽湯殿山神明宮)の一つにも挙げられました。
社名は、菅原道真が太宰府へ左遷される途中、ここで都を偲んで涙を流したからとか、梅雨のころに神社の前の井戸から水がわき出たためとも言われています。
近松門左衛門が元禄16年(1703)に起きた心中事件を書いた人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台である「露天神社」はそのヒロイン「お初」にちなんで「お初天神」の名で広く知られています。
堂島新地天満屋の遊女「お初」と、内本町平野屋の手代「徳兵衛」が深く愛し合ったゆえの悲劇は、同年、大阪の竹本座で初演され、大ヒットし時代を越えて多くの人の涙をさそいました。
男女を問わず、恋愛成就を願う多くの人が訪れています。
境内には二人のブロンズ像もあり、純粋な愛にあやかった「えんむすび御守」と「幸結び御守」もかわいい色使いで人気です。
ぜひ購入して、良縁、婚活、恋愛成就に役立ててください。
露天神社は大阪梅田のオフィス街の一角にあるため、早朝からスーツすがたの男女や、永遠の愛を願ってカップルが絵馬に願い事を書きこむ姿もみられます。
切っても切れない縁結びのご利益で良縁、婚活、結婚に結びつきますように。
アクセス
住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
参拝:6~23時(授与所は9~18時)
JR大阪駅より徒歩10分