上野動物園にある花園稲荷神社のお穴様で神秘的なパワーを感じる

花園稲荷神社は、朱塗りの鮮やかなお穴様の神秘的な雰囲気には圧倒されます。ぜひ肌で感じてみてください。社殿は、参拝客の他、休憩場所や待ち合わせ場所として使われ、花園稲荷神社に人影が途絶える事ありません。

花園稲荷神社の歴史や見どころ

花園稲荷神社




花園稲荷神社は、食物の神様であり五穀豊穣を司る倉稲魂命(うがのみたまのみこと)がご祭神です。穀物が実を結ぶご利益につながるといわれます。
御創祀の年月は不祥ですが、古くからこの地に鎮座し、忍岡稲荷(しのぶがおかいなり)が正しい名称ですが、石窟の上にあった事から俗称、穴稲荷とも云われていました。

さて、お参りした後は、参道の途中にある祠へ。こちらは花園稲荷神社の旧跡でもある、通称「穴稲荷」。「お穴様」と呼ばれています。その昔、この辺りは自然あふれる土地でしたが、上野の山に寛永寺を作るにあたり、幸せに暮らしていた多くの狐たちが行き場を失ってしまいました。その狐たちを哀れに思い、こちらに祠を建て社を祀ったそうです。薄暗い祠は、とても神秘的なオーラを感じます。心静かにろうそくを灯してお参りしましょう。

花園稲荷神社へのアクセス

〒110-0007 東京都台東区上野公園 4-17

東京都台東区上野公園 4-17

宿泊花園神社周辺にホテルや宿がたくさんあります。
ホテルの検索・予約の詳細はこちらから



関連記事

  1. 神田明神

    夫婦和合、縁結び神田明神を散策

  2. 水天宮

    東京では安産・子宝スポットランキング1位の水天宮

  3. 百年羹の清月堂本店 

    東京の銘菓で百年羹の清月堂本店の口コミ

  4. 富士山

    日本一のパワースポット?世界遺産の富士山へ登山

  5. 溝ノ口洞穴

    鹿児島県の天然記念物になる溝ノ口洞穴は自然のパワーの凄さが見れる

  6. 神社の参拝の仕方

    神社の参拝の仕方

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!