金丸座の歴史とアクセス

金丸座
※当ページのリンクには広告が含まれています。

天保6年(1835)の建築で、現存する日本最古の芝居小屋として国の重要文化財に指定されており、歌舞伎役者による公演が毎年盛大に行われます。

江戸時代中頃から金毘羅信仰が全国的に高まり、年3回(3・ 6・10月)の「市立ち」の度に仮設小屋で歌舞伎などの興行を行っていました。

しかし、だんだんに門前町の形態が整ってくるにつれて常小屋の必要性と、また一方その設置を望む多数の庶民の声を反映し、高松半寺社方より許可を契機に、当時、大阪三座の一つ大西芝居(後の浪花座)を模し、富籤(現在の宝くじのようなもの)の開札場を兼ねた定小屋として建てられました。
>金丸座

小屋の名称は所有者が変るたびに変更し、明治33年に「金丸座」と改名した後は現在でもこの愛称で親しまれています。

昭和45年に「旧金毘羅大芝居」として国の重要文化財に指定され、昭和47年から4年間の歳月をかけて現在の場所に移築復元ししました。(元の場所は、現在琴平町歴史民俗資料館が建っているところです)

昭和60年から「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開催され、四国路に春を告げる風物詩となっています。

平成15年度に復原及び耐震構造工事(平成の大改修)が行われ、併せて調査中に発見された痕跡を検証し、これらの判明した「ブドウ棚」と「かけすじ」 を復原し、より江戸時代の情緒あふれる姿に再現することができました。

■所在地:  〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町乙1241 TEL(0877)73-3846

■アクセス:  
・電車: R琴平駅、琴電琴平駅から徒歩15分くらい

・自動車: 高松自動車道善通寺ICから国道319号を8km南下すると金比羅の門前町にたどり着く。
道が狭く駐車場が少ないので注意。

金丸座公式ホームページはこちらから

関連記事

  1. 博多座の歴史とアクセス

  2. 新橋演舞場

    新橋演舞場の歴史とアクセス

  3. 松竹座

    大阪松竹座

  4. 南座

    京都四条南座の歴史とアクセス

  5. 国立劇場

    国立劇場の歴史とアクセス

  6. 歌舞伎座

    歌舞伎座の歴史とアクセス

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!