浅草銘菓亀十・どら焼きを土産に

亀十・どら焼き
※当ページのリンクには広告が含まれています。

浅草雷門通りにお店を構えている「亀十」。
創業90年続くどら焼きが人気の行列の絶えないお店です。
浅草に立ち寄った時は、必ずお土産に買った帰ります。
亀十のどら焼きは、皮がふんわりやわらかくておいしい!
食べ応えのある大きさのどら焼きですが、皮がシフォンケーキのようにふんわりしているので、女性のわたしでも、ぺろりと食べれます。

亀十独自製法で焼くので自然な焼きムラがあるのが特徴。
これは、10年以上経験を積んだ職人さんだから焼ける職人技だそうです。
手作りなので、店頭販売では1日3000個限定販売だとか。

どら焼きの中身の餡は、黒・白ありますが、どちらも美味しくてどっちが好きかと聞かれてもどっちも好きというほかありません。
北海道産小豆を使った餡は、甘さも控えめで小豆の風味も堪能できます。
白餡もやさしい甘さで私のおばあちゃんは白餡のどら焼きが好きなんですよ。
皮と餡がマッチしておいしく手作りの優しさが伝わるどら焼きなので、お土産にも、ギフトにも喜ばれますね。

店頭販売のほかに、百貨店での催事での出店や、お取り寄せもできます。

どら焼き1個 315円
亀十・電話:03-3841-2210

関連記事

  1. 一久大福堂

    旭川の銘菓~一久大福堂お取り寄せ

  2. 鶴屋吉信の焼き菓子

    鶴屋吉信の焼き菓子つばらつばら通販

  3. 神田明神

    夫婦和合、縁結び神田明神を散策

  4. 標津羊羹本舗

    北海道の小豆を丹念に羊羹にミックスした標津羊羹本舗

  5. 日光おかき

    お茶菓子にあられ・かりんとう!日本を食べている食感だぞ~日光おかき 匠堂本舗

  6. 今戸神社

    縁結びで若い女性に人気がある今戸神社の特徴・見どころ

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!