日本人は、昔から鯨を食し、大切に利用してきました。
尾道は、鯨が多く集まる場所でした。
今では、高価な食材となった鯨ですが、ここ尾道では鯨の肉だけでなく「おばけ」とも「おばいけ」ともいわれる表皮の黒い部分と白い脂肪層を食べるのが一般的でした。
おばいけは薄く切って熱湯をかけ水にさらして酢味噌で食べるとお酒のおいしいおつまみにもなるのです。
鯨羊羹は黒と白の二層の蒸し羊羹です。
見た目はほんとに鯨のおばいけそっくりですよ。
若い人には想像しにくいかもしれませんが、中高年以上の人にはなつかしいと思います。
見た目もちょっと珍しいので贈り物、おみやげにも適しています。
印象に残る中屋本舗の鯨羊羹、一度食べてみてはいかがですか?
■中屋本舗
■住所:広島県尾道市高須町市東新涯4835-3
■電話:0848-47-3070