赤ちゃんの名付けで有名な京都の武信稲荷神社

武信神社
※当ページのリンクには広告が含まれています。

京都にある赤ちゃんの名付け神社として有名な武信稲荷神社。
この武信稲荷神社は、藤原良相(ふじわらのよしすけ)によって創祀された神社です。
のちに、藤原武信が厚く庇護したため武信稲荷神社と称されるようになったのです。

武信稲荷神社は、家内安全、商売繁盛、健康長寿、交通安全にご利益のある神社です。
龍馬とおりょうの縁結び龍馬とおりょうの縁結び”/>境内にある武信稲荷神社の榎は、京都市の天然記念物に指定されているりっぱな樹です。
樹齢800年を超える生命力とパワーを感じ、まさに健康・長寿の神として信仰されているのがよくわかります。
まさに、パワースポットですね。
榎は「えんの木」とも読まれ、弁財天を祀る宮姫社は縁結び、恋愛の神様としても知られており、婚活中の女性たちが多く訪れるようですよ。

また、江戸時代末期には、坂本竜馬とおりょうにも深く関係があるという逸話もあるのでさらに縁結びのご縁を求めて多くの女性たちが訪れるのでしょう。
京都に旅行をした時にぜひ立ち寄りたいパワースポットですね。

住所:京都府京都市中京区三条通
電話:075-841-3023
交通アクセス:阪急 四条大宮駅より徒歩5分 JR二条駅より徒歩10分
地下鉄 二条城前益より徒歩10分、 ほかにバスもあります。

京都府京都市中京区三条通

関連記事

  1. お守りの扱い方

  2. ちご餅の若狭屋

    京都三条銘菓ちご餅の若狭屋お取り寄せ

  3. 知恩院

    外国人観光客の参拝も多い京都の知恩院

  4. パワースポットの接し方

    パワースポット記事が「じゃらん関東版」から取材を受けました

  5. 湯本温泉

    那須温泉峡:湯本温泉

  6. 風のエネルギー

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!