歌舞伎は庶民の娯楽

※当ページのリンクには広告が含まれています。

江戸時代、歌舞伎は庶民の熱狂的な支持を得て、役者の物まね教室までできるほどの人気ぶりでした。
芝居見物となれば、行く前に周囲へ吹聴してうらやましがらせ、行ってきたら芝居の内容を語って聞かせ、また自慢するというのまで、芝居見物の楽しみのひとつだったほど、誰もが「見たい!」と熱望する娯楽でした。

しかし、芝居小屋はお上からは「悪所」と呼ばれ、武士階級は足を踏み入れてはならないところだったのです。
つまり歌舞伎は身分ある者のものではなく、下々のための娯楽だったのですね。

ですが、芝居小屋には、ほかの客から顔が見えないように御簾のかかった席も用意され、武士階級の者も出入りしていたのです。

歌舞伎が高尚になったのは明治以降。
外国からの賓客に見せるようになったのがきっかけ。
日本の国威を示すために、芝居小屋は絨毯敷きの立派な劇場になり、世界に誇る日本の芸術として、扱われるようになったのです。

華族階級も堂々と劇場に来られるようになり、身分の上下なく誰もが楽しめる、日本を代表する娯楽になったのです。

関連記事

  1. 歌舞伎の役柄と扮装

  2. 着物で観劇

    着物姿で歌舞伎座で観劇

  3. 立役、女形の決まり

  4. 屋号

    歌舞伎俳優の屋号

  5. 歌舞伎の音楽

  6. 襲名披露

    歌舞伎の襲名とは

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!