日本のお祭り
-
京都五山送り火・嵐山灯篭流し見どころ
京都の夏を代表する風物詩。祇園祭が絢爛豪華であれば、京都五山送り火は風雅のひとこと。お盆に迎えた先祖の霊を再び送るた…
-
関帝誕見どころ・日程
三国志で有名な「関羽」の誕生祭「関帝誕」は、横浜中華街内で関羽を祀る「関帝廟」を拠点に盛大に行われます。関羽は商売繁…
-
JTB祭りの旅人気ランキング
JTB調査によると祭りを見に行きたい国内の旅先を都道府県別に尋ねたJTBのアンケートのランキングで、青森県がトップになった…
-
まつりつくば
つくば市最大の夏祭り「まつりつくば」は、つくばにほかの地域や外国出身者も多いことから、多種多様な文化と古き良き伝統が…
-
祇園祭見どころ
規模、歴史とともに日本一といっても過言ではない京都の祇園祭。今年から後祭山鉾巡行が復活!先祭巡行(23基):7月17日 後祭…
-
岸和田だんじり祭見どころ
おそらく一度でも体感していれば、だんじりの言葉に不思議な興奮を覚えるはず。きらびやか、にぎやか、みやびやか・・・と、…
-
湘南ひらつか七夕まつり見どころ・日程
夏は海水浴に訪れる人々でにぎわい、1年中新鮮な海の幸がいただける湘南平塚市。駅から海岸まで徒歩で15分と言う立地。昭和20…
-
奈良大文字送り火見どころ
京都よりも1日早く開催される奈良の大文字。昭和35年のはじまりと日は浅いですが、古都のみやびに飾る風物詩として全国に知ら…
-
高円寺阿波おどり見どころ・日程
徳島が本場の阿波おどりも、今や全国各地で踊られています。なかでも毎年8月の最終週に行われる「東京高円寺阿波おどり」は、…
-
成田祇園祭見どころ・日程
千葉県成田市にある「成田山新勝寺」の祭礼行事として300年の歴史を誇る夏祭りです。7月10日から3日間、成田の街はお祭りムー…