三嶋大社の由来と歴史
三嶋大社(みしまたいしゃ)は、静岡県三島市にある神社で奈良、平安時代の古書にも記録が残る神社です。伊豆国一宮であり、総社も兼ねていたとされる。源頼朝は伊豆流刑時代から当社を崇敬し、鎌倉幕府制立後は伊豆山・箱根とともに三嶋大社を重んじたと記録にあります。
中世以降は武家、庶民の信仰を集めた。中世以降は暦を発行し、「三島暦」として全国に知られており、日本には約8万の神社がある中で、現在その神社庁の中で頂点に立つ総長という役職にあるのが、三島大社の矢田部宮司です。
三嶋大社に祀られる神宝の中でも、頼朝の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は、当時の最高技術を結集させたものとして知られています。
三島大社のパワースポットは、8キロ四方にわたって甘い芳香がする天然記念物の金木犀です。
樹齢は1200年を越えると推定される巨木で円形に広がり、地面に届くほど垂れている枝先は、参拝者の心を癒して邪念を取り去ってくれるでしょう。9月下旬より10月上旬にかけて満開になります。
三嶋大社は商売繁盛の神様である恵比寿さんとしても有名です。
ご祈願をしていただく際の待合室には木彫りの恵比寿さんの像があります。
本殿だけでなく、こちらへの参拝もお勧めします。
当サイト運営者の体験談も「じゃらん静岡」(3月12日発売)にて掲載去れますので、お楽しみに!
また、レッドソックスの松坂投手も三島大社で結婚式を挙げています。
神前結婚式の受けつけもしておりますので、婚活中の人は理想のパートナーと結ばれる日がくればぜひご一考しては!!
本気で紺活するなら、成婚率の高い結婚相談所を選ぶべし・・・老婆心ながら(笑い)
いきなり結婚相談所に登録する前にまずは資料請求してからでも遅くありません。
三嶋大社への交通案内及び宿泊施設
・住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
・電話:055-975-0172
【交通アクセス】
JR東海道新幹線:東海道線 「三島駅」から約10分
・伊豆箱根鉄道:「田町駅」から約5分
・自動車なら東名高速道路「沼津IC」から約20分