日本三大祭のひとつで、25日の渡御が最大のみどころ。
時代絵巻を描く陸渡御、日本屈指のスケールの船渡御。
大阪天満宮の厳かな神事、奉納花火で祭りの熱気は最高潮に!
天満宮は全国に1万2千社ほどあり、3番目に多い神社です。
祀られているのは、学問の神様・菅原道真。
大阪天満宮は天歴3年(949年)に建てられ、2年後、宮の前の浜から木製の鉾を流し、国の平和と人々の健康を願いました。
これが天神祭のはじまりとされています。
大阪の夏を代表する祭りとして、毎年2日間行われます。
天神祭の幕を切って落とす厳かな神事・鉾流神事にはじまり、クライマックスは何と言っても25日の渡御行事です。
まず王朝風俗の絢爛な時代衣装を身にまとった一行が、催太鼓を先頭に氏地を巡行する陸渡御。
陸渡御を終えた祭りの大集団は、天神橋のたもとより船に乗り込みます。
川中の船や両岸のかがり火、提灯が赤々と川面を染めるなか、100隻あまりの船団による船渡御がスタート。
天神祭囃子や大阪締めの威勢のいい掛け声が飛び交うなか、数千発の奉納花火が花を添えます。
この記事の目次
見どころ
巨大な太鼓の下に丸太を敷き、シーソーさながらに大きく揺らしながら叩く豪快なからうす。
願人と呼ばれる叩き手が前後に吹き飛ばされそうになりながらも力強く太鼓を鳴らします。
絢爛豪華な衣装姿の約3千人の行列は掛け声で打ち鳴らす催太鼓を先頭に、渡御をはじめます。
祭りの概要(アクセス・宿泊)
開催:7月24日4時~19時 7月25日 13時30分~22時30分
住所:大阪天満宮 北区天神橋2-1-8 を中心とした大阪市内
交通:JR東西線大阪天満宮駅3番出入り口を出てすぐの天神橋商店街を左へ、2辻目を左へ50m
問い合わせ:大阪天満宮 06-6353-0025
宿泊:帝国ホテル 大阪市北区天満橋1-8-50 06-6881-1111(代表)
↓じゃらんならお得な価格で予約できます↓
≫帝国ホテルの詳細・予約はこちら
主な行事:24日宵宮(鉾流行列参進、天神講獅子、どんどこ船宮入、催太鼓宮入など、25日本宮(本宮祭、陸渡御列、船渡御列、奉納花火、還御祭など)