最近、神前結婚が静かなブームのようです。日本人として厳かな中に永遠の愛を誓う儀式を挙げながら神のご加護を受けたいと願う気持ちだからでしょう。婚活はじめるなら、ぜひ行ってみたい神社。
パワースポットで幸せめぐりもいいかも~!
縁結びパワースポットとして、人気のある神社をランキング形式で紹介しましょう!
この記事の目次
東北の縁結び神社
田沢湖(秋田県)
美容によい田沢湖は、水の気が強い日本のパワースポットで有名 。韓国ドラマ「IRIS」にロケ地として使用され一躍、有名になりました。田沢湖周辺にはたくさんの温泉があって、韓国からの観光客や国内のファンが急増している人気のスポットです。
岩木山神社(青森県)
全国に4万余りある八幡様の総本宮があるパワースポットに宇佐神宮。下宮には創祀当時、御炊殿といわれ神前の御餞を炊く御かまがありました。仕事、恋愛、金運などさまざまな運気との縁を結ぶといわれています。
関東・東海の縁結び神社
>世界遺産候補の富士山は、日本のパワースポットとして古代より山岳信仰の対象として崇められてきました。安産、水徳、家内安全、厄除け、縁結びなどのご利益があるとされる。
大山づみ神社(愛媛県)
本殿には神宝の「鏡」と「矛」が秘蔵され、境内中央には樹齢約2,600年の神木である大楠が鎮座しており長い時を超えた今でも参拝が絶えません。境内には樹齢約2600年の大樹が鎮座し、境内いっぱいに枝を末広外状態で広げてる姿はおめでたいといわれ良縁・安産・出世・学問の願いが叶うといわれる。
椿大神社(三重県)
椿大神社は、交通安全、縁結び、芸事のパワースポット。猿田彦大神と結婚した天女命の二神を祀る神社は「みちびきの神」として、交通安全、縁結び、芸事にご利益があると言われています。
白山比め神社(石川県)
境内には神功皇后がつかまり、応神天皇を産んだとされる「子安の木」や、その霊力を宿した「子安の石」などがあります。
関西・中国の縁結び神社
下鴨神社(京都府
)
賀茂御祖神社の創始は古く、太古に遡ります。世界遺産にも登録されている神社が京都でも名高いパワースポット。縁結びの神社として神前結婚式の挙式数も全国でトップクラスです。
熊野速玉大社(和歌山県)
熊野速玉大社は、縁結び、夫婦円満のパワースポットです。本地仏は薬師如来とされ、速玉大神を祀る。
境内にあるナギの木の実を使った「ナギ人形」は縁結び、夫婦円満にご利益があるとされる。
出雲大社(島根県)
伊勢神宮と並び称されてきた古社で、童謡にも親しまれた因幡の白うさぎでも有名なパワースポットです。出雲大社の御祭神大國主大神は、特に「だいこくさま」とも呼ばれ、古くから福の神、平和の神、縁結びの神、農耕の神、医薬の神として慕われています。
八重垣神社(島根県)
八岐大蛇退治で名高い素鳴尊と、国の乙女の花と歌われた稲田姫命の夫婦が主祭神で、縁結びの大神として知られるパワースポット。「夫婦椿」と呼ばれる椿が愛の象徴として神聖視されているほか「鏡の池」で神社の占い用紙に硬貨をのせ、早く沈むと良縁が訪れるといわれています。
四国・九州の縁結び神社
奥の院(熊本県)
奥の院内からさらに高台へ進むと、有明海の対岸に雲仙普賢岳を望み、厄皿堂(写真下)というお堂がパワースポット。ここに立つと体の中を心地よい風が吹き通り、心身の浄化を実感できる。願い事の一つは必ず叶う「一願成就」のパワースポットとして年間約40万人の参詣があります。
宇佐神宮(大分県)
全国に4万余りある八幡様の総本宮があるパワースポットに宇佐神宮。下宮には創祀当時、御炊殿といわれ神前の御餞を炊く御かまがありました。仕事、恋愛、金運などさまざまな運気との縁を結ぶといわれています。
宇美八幡宮(福岡県)
境内には神功皇后がつかまり、応神天皇を産んだとされる「子安の木」や、その霊力を宿した「子安の石」などがあります。