岩谷堂羊羹・回進堂

岩谷堂羊羹・回進堂

岩谷堂羊羹は、北上川舟運の重要な地点で中心城下町岩谷堂が海岸と内陸の宿場町として栄えたころの伊達藩岩谷堂城主・岩城公より唯一の甘味として保護され造り続けているのが、回進堂の岩谷堂羊羹です。

岩谷堂羊羹の商標権登録されたのは昭和32年、市内3軒の菓子業者が共同で取得。

奥州藤原氏ゆかりの地で、300年以上の歴史をもつ羊羹。
地元産の小豆と寒天、黒糖にこだわって造られています。
独特の強いコシ、豊かな風味が特徴の昔ながらの羊羹です。

個人的には、塩、小倉羊羹が好きですね。
高島屋から購入できるし、父の日や敬老の日の贈りもので喜ばれたこともあります。

お中元の時期は水羊羹も喜ばれますね。
ひんやり冷やした水ようかん・・・。いいですね。

■回進堂
■住所:岩手県奥州視江刺区愛宕石211
■電話:0197-35-2636 FAX0197-35-1999

関連記事

  1. どら焼き

    日本一美味しい文明堂のどら焼きはランキングできるのか?

  2. 二本松羊羹の玉嶋屋

    福島県の和菓子店二本松羊羹の玉嶋屋口コミ

  3. 信州あづみ野胡蝶庵

    信州あづみ野胡蝶庵

  4. 松本家 湯の花羊かん

    福島県の老舗和菓子松本家の湯の花羊かん口コミ

  5. 標津羊羹本舗

    北海道の小豆を丹念に羊羹にミックスした標津羊羹本舗

  6. 梅園菓子舗・どら焼き

    岐阜県の和菓子店梅園菓子舗はバター入りのどら焼きが人気です。

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!