土のエネルギー

※当ページのリンクには広告が含まれています。

底力や忍耐力を与えてくれる自然エネルギーが土エネルギーで、土エネルギーが多いパワースポットを土のパワースポットと呼んでいます。
根底と言う意味もありますので、昔ながらと言うか、根本的なパワーの源があると思って良いようです。

何やら忍耐力と言ってしまうと負のイメージを思い浮かべるかもしれませんが、ここでは負のイメージはありません。
心が広く器が大きい人の事を指していると考えてくれれば良いと思います。

風水上でパワースポットは龍穴または龍脈と言っていますが、これ自体も土のエネルギーに分類されるそうなのです。龍脈で土のエネルギーを運んでいき、龍穴に溜めてエネルギーを噴出させると言う様な感じと思っていただければ良いでしょう。

日本での龍脈と言うのは富士山を基準にして流れている物になります。
富士山は山ですので土エネルギーが物凄くあり、日本の中心と言った感じかもしれませんね。
日本最大の土エネルギーを持つパワースポットが富士山なのです。
こうしてみると土エネルギーを持つ場所はとても広いのが特徴的だと思います。

東京都内では土エネルギーを持つパワースポットがあるのか分かりません。
東京以外でも富士山以外であるか分かりませんが是非探して行ってみたくなりますね。そして広い心を持ちたいものですよね。
そんな所が土エネルギーのパワースポットの凄いところなのです。

関連記事

  1. 新宿花園神社

    新宿にある縁結び・厄除け・商売繁盛で有名な神社

  2. 香取神社

    越谷香取神社

  3. 沈堕の滝(ちんだのたき)

    国の登録記念物になった沈堕の滝(ちんだのたき)散策

  4. 金崎宮

    約1000本のソメイヨシノがあり桜の名所で評判の金崎宮

  5. 櫛田神社

    博多に来たら櫛田神社に寄ってください

  6. 今戸神社

    縁結びで若い女性に人気がある今戸神社の特徴・見どころ

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!