天の岩戸を引き開け、天照大神を連れ出した神、天手力雄命を戸隠山のふもとに奉斎したことに始まる戸隠神社は2000余年の歴史のあるパワースポットで、奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の5社からなっています。
戸隠神社の由来と歴史
約2㎞の参道を歩き樹齢 300年を超える杉の並木を過ぎると奥社、九頭龍社を参拝できます。中社の境内には天然記念物にも指定された樹齢900年に及ぶ三本杉があり、火之御子社には西行桜があります。
宝光社社殿の建築様式は権現造りで、彫刻の見事さは貴重なものとされています。五穀豊穣、開運、心願成就が伝えられ、多くの人々が参拝する。(写真は中社)国土交通省の外郭団体「古都保存財団」などが選ぶ「美しい日本の歴史的風土100選」に戸隠神社が選ばれました。
戸隠神社に伝承される太々神楽の起源は古く、奈良時代には専属の「神楽師」を置いていたと伝えられております。(写真)
天台僧が権威を振るっていた江戸時代にあっても、神官が伝統ある神楽の永続に情熱を注いだと言われ、幕末期に当地を訪れた河鍋暁斎が、「戸隠神楽」と言う画を残している程です。
しかし、残念な事に、戸隠の神楽は明治期に一端途絶えてしまい、現在の姿は明治14年に復興され、今では、現神職のみで大切に受け継がれております。
期間 | 行事 |
1月1日 | 歳旦祭 |
2月11日 | 紀元祭 |
4月25日 | 月並祭 |
5月1日 | 月並祭 |
6月6日 | 飯縄社祭 |
6月30日 | 大祓式 |
7月9日 | 宣澄鎮魂祭 |
11月3日 | 明治祭 |
11月23日 | 新嘗祭 |
12月30日 | 大祓式 |
戸隠神社への宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】
インターネットから予約できます。
風情豊かな旅館やペンションが複数あります。戸隠神社々家としての伝統と風格のある中谷旅館。重厚な建物と高山植物の繁茂する庭園が落ち着いた雰囲気を与えます。山菜川魚戸隠そばなど郷土料理が味わえます。
蕎麦会席・料理を堪能するなら鷹明亭辻旅館。四季折々の戸隠の素材と蕎麦料理の可能性を十分に引き出した会席料理が人気です。小旅館ならではの気配りも嬉しいですね!(^^)!
二澤旅館は民芸調のお宿。山菜・川魚料理や名物手打そばを中心に家族的サービスで持てないしてくれることでしょう。
【交通案内】
・住所: 〒381-4101長野県長野市戸隠 戸隠神社 TEL:026-254-2001
・東京(新宿/池袋)、名古屋、大阪/京都からJR長野駅行きの高速バスがあります。
中社まで/JR「長野駅」からバス約60分「中社宮前」下車すぐ、奥社まで/JR「長野駅」から「戸 隠行」のバス約70分「奥社入口」下車、徒歩30分