東京の老舗和菓子の老舗榮太樓總本鋪の練羊羹口コミ

榮太樓總本鋪
※当ページのリンクには広告が含まれています。

安政四年、日本橋で創業。金鍔や飴などで知られますが、江戸練りの流れをくむ羊羹は通好みとして有名。

三代目細田安兵衛(幼名栄太郎)が、父の代まで井筒屋と称して菓子商を営んできた屋台店をたたみ、江戸日本橋で、金鍔を焼いて商っていた日本橋西河岸(現在の榮太樓ビルの地)に独立の店舗を構える。

江戸っ子の人気を博したこの金鍔は、小麦粉で練った生地で餡を薄く包み、胡麻油を引いた銅板で両面を焼き、次に側面を転がしながら焼いたお菓子です。

「小指の先ほどの小麦粉生地で箔のように薄く包む」のが初代からの伝統の技。
丸い形にこだわりながら今日まで150年連綿と受け継いでまいりました。今も昔も金鍔は榮太樓の“看板菓子”でございます。

関連記事

  1. 皇居

    東京の2大パワースポットを詳しく紹介しましょう

  2. 亀十・どら焼き

    浅草銘菓亀十・どら焼きを土産に

  3. 赤坂豊川稲荷

    ジャニーズ事務所所属タレントも参拝する赤坂豊川稲荷

  4. とらや小倉羊羹「夜の梅」

    有名百貨店でも人気和菓子のとらや小倉羊羹「夜の梅」

  5. 神田明神

    夫婦和合、縁結び神田明神を散策

  6. 人気のワッフル!ご当所ワッフル

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!