佐賀銘菓といえば小城羊羹の村岡屋の通信販売

小城羊羹の村岡屋

小城は桜の名所でもあり、小城の羊羹はこの桜にちなんで、桜羊羹から始まったという説もあります。
その製法は、名代の菓子店「とらや」から習ったものだとか。
村岡総本舗の羊羹の製法は長崎から伝わったとされています。
煉羊羹作りは、明治から大正にかけて大盛況で、競争もはげしく小城以外でも「煉羊羹」が作られ商標争いがおこったほど。

煉羊羹は小城羊羹ともよばれ、「小城羊羹共同組合」によって商標登録され、小城の名は村岡屋だけでなく30余りの店で使われそれぞれの小城羊羹を販売しています。

村岡屋総本舗の羊羹の一番人気は、特製切り羊羹。
小城羊羹といえば、この外側の砂糖のシャリっとした歯触りと中のやわらかい羊羹との食感が特徴。
女性には白小豆と白いんげん豆を使った白餡を桜色にそめた紅練羊羹が人気です。
私も大好きです。

これらはロングセラーで子供からお年寄りまで喜ばれる羊羹なので、敬老の日、お中元、お歳暮、おみやげにもぴったりですよ。

>>村岡屋の小城羊羹は高島屋で購入できます<<

■村岡屋総本舗
■住所:佐賀県小城市小城町861
■電話:0952-72-2131

■佐賀総本店
■住所:佐賀市高木瀬町東高木221-1
■電話:0952-31-2106

関連記事

  1. 五勝手屋本舗の羊羹

    北海道の和菓子と言えば五勝手屋本舗の羊羹

  2. 六花亭・どらやき

    六花亭・どらやき

  3. 祐徳稲荷

    商売繁盛・金運・縁結びで有名な祐徳稲荷神社

  4. 呉竹羊羹・小松屋

    山形県自慢の呉竹羊羹・小松屋

  5. 伊藤久右衛門

    京都の抹茶スイーツ専門店伊藤久右衛門

  6. 日光おかき

    お茶菓子にあられ・かりんとう!日本を食べている食感だぞ~日光おかき 匠堂本舗

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!