若宮八幡宮

若宮八幡宮
※当ページのリンクには広告が含まれています。

若宮八幡宮の歴史と由来

若宮八幡宮は、毎年4月の「どろんこ祭り」でも有名な長宗我部公ゆかりの神社です。開運厄除け、必勝祈願のご利益で 親しまれ、正月三が日は大勢の参拝者で賑わいます 。社伝によると文治元年3月、平氏を檀ノ浦に滅ぼした源頼朝公は、全国に守護・地頭を置き鎌倉幕府の基礎を固めました。同時に、祖父源為義公の冥福を祈り、源家の家運長久を願って京都六條の為義邸跡にあった六條左女牛若宮(ろくじょうさめうしのわかみや 六條左女牛八幡宮)に石清水八幡宮の御神霊を御勧請し、ここに新たに六條若宮八幡宮を御創建されました。
若宮八幡宮
戦国時代に入るや、永禄3年(1560年)長宗我部元親公が、父国親公に従い、本山氏の支城であった長浜城を攻略した際、当社の馬場先に陣所を構え、一夜、心静かに戦勝を祈願し初陣にのぞみましたところ、見事にこれを討ちやぶることが出来ました。元親公はまだ22歳の若武者でした。このことから、当社を出陣祈願の社と定め、社殿を出蜻蛉(でとんぼ)式建築に改めたことは有名です。とんぼは一名勝虫ともいわれ、昔から縁起のよい虫とされています。 (若八幡宮HPより引用)

若宮八幡宮の公式サイト及び行事

1月 1月1日:歳旦祭
2月 2月3(4)日:節分祭
4月 4月下旬:祈年祭・4月第1土曜日から3日間神田祭・どろんこ祭
5月 5月下旬(平成22年度は23日) 初陣祭
6月 6月30日:夏越祭
7月 7月25日:夏祭り
11月 11月5日:宵祭り
11月 11月6日:秋祭り・御神幸祭
11月 11月15日:七五三祭
12月 12月上旬:大麻頒布始祭・12月中旬:新嘗祭・火鎮祭

若宮八幡宮の交通案内と宿泊案内

・住所:〒781-0270 高知県高知市長浜6600
・TEL:088-841-2464

関連記事

  1. 佐助稲荷神社

    赤い鳥居が縁結びのシンボルでもある鎌倉の佐助稲荷神社

  2. 富士山

    静岡県民に愛される神社のパワースポット

  3. 太陽寺

    太陽寺:埼玉県

  4. 月讀神社

    壱岐にある縁結びの月讀神社は日本神道発祥の地でもあります

  5. 帯解寺

    奈良にある日本最古の安産祈願・求子祈願霊場で有名な帯解寺

  6. 菊池神社

    菊池神社のお守りご利益

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!