近畿
-
那智の扇祭り見どころ
古くは神々の住む聖地とあがめられ、近年ではパワースポットとしてにぎわう熊野三山。那智の扇祭りは熊野の神々に寄せた12体…
-
京都五山送り火・嵐山灯篭流し見どころ
京都の夏を代表する風物詩。祇園祭が絢爛豪華であれば、京都五山送り火は風雅のひとこと。お盆に迎えた先祖の霊を再び送るた…
-
あやべ水無月まつり見どころ
京都府の中央北寄りに位置する綾部市。夏には緑豊かな田園風景がのぞめる、美しい自然が残るところです。歌人・吉井勇も詠ん…
-
奈良大文字送り火見どころ
京都よりも1日早く開催される奈良の大文字。昭和35年のはじまりと日は浅いですが、古都のみやびに飾る風物詩として全国に知ら…
-
岸和田だんじり祭見どころ
おそらく一度でも体感していれば、だんじりの言葉に不思議な興奮を覚えるはず。きらびやか、にぎやか、みやびやか・・・と、…
-
丹波篠山デカンショ祭見どころ
その地の民謡を扱った祭りはさまざまありますが、地域愛がひときわにじんでいるのが、デカンショ祭ではないでしょうか。かつ…
-
なら燈火会見どころ
鹿が群生する奈良公園。天然記念物のニホンジカがお出迎え!ここが奈良燈火会の舞台です。いまだ客足の絶えない観光名所では…
-
伊庭の坂下し祭り見どころ
滋賀東部の東近江市内の伊庭町は水路が町中を縦横に巡る、昔ながらの水郷風景が見られる貴重な町です。そんな長閑な町で5月の…
-
播州北条節句祭見どころ
平安時代からの歴史を誇る法華山一乗寺に桜が咲く頃、県立フラワーセンターやいこいの村はりまでは、チューリップや水仙が咲…
-
灘のけんか祭り見どころ
全国に点在するけんか祭り。なかでも最大なのが松原八幡神社で行われる秋季例大祭です。毎年15万人以上が足を運ぶけんか祭り…