縁結びの卯子酉神社(うねどりじんじゃ)

卯子酉神社
※当ページのリンクには広告が含まれています。

かっぱ伝説や座敷わらしなど数々の民話が残る岩手県の遠野市で、古くから縁結びの神様として知られているのが卯子酉様。
県沿いの駐車場の奥にあり、高い数本の木の根本にひっそりとたたずむ小さな神社です。
しかし、圧倒的な存在感があり強烈なパワーを感じます。

縁結びの言い伝えがある卯子酉神社

卯子酉神社には、「赤い布を左手だけで木に結ぶことができれば恋が成就する」という言い伝えがあり、そのご利益が評判を呼んでか、週末や連休には多くの男女が全国各地から訪れているそうです。

祠の周囲には無数の赤い布が結わえられ、何とも幻想的な雰囲気を醸し出しています。
2010年に発刊100周年を迎えた柳田國男の著書「遠野物語」の中でも、不思議な縁結びのご利益があることが記されており、実に古くからこの地域で卯子酉様が信仰されていたことを物語っていますね。

歴史を感じる古びた木造の祠はとても趣があり、眺めているだけで神聖な気持ちになります。
また、頭上に茂る木の葉のっせいか、祠の周辺だけが日中でも薄暗く、その様子が妙に神秘的!

赤い布は1枚100円で無人販売。
結ばれたい相手がいる方はぜひそのご利益にあやかってみてはどうですか。
恋人との出会い、結婚などさまざまな願いが赤い布に託されているのです。
願い事を書いた赤い布は左手だけで近くの木にむすびつけましょう。

交通アクセス

住所:岩手県遠野市下組町
参拝自由
JR釜石線「遠野」駅から早池峰バス「遠野バスセンター」行きで6分、「遠野営業所」下車、徒歩5分

岩手県遠野市下組町

関連記事

  1. 岩谷堂羊羹・回進堂

    岩谷堂羊羹・回進堂

  2. 久高島

    神様に近い久高島をANAで行く

  3. 宇佐神宮

    宇佐神宮

  4. 金運スポット:恵比須めぐり

  5. ご利益別東京パワースポット神社ランキング

  6. 神社の参拝の仕方

    神社の参拝の仕方

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!