福島県の和菓子店二本松羊羹の玉嶋屋口コミ

二本松羊羹の玉嶋屋
※当ページのリンクには広告が含まれています。

玉嶋屋江戸時代から伝わる製法を残しながら昔から伝わる味を守り続けてきた羊羹が玉嶋屋の羊羹。
一番のオススメはやっぱり二本松本煉羊羹。
1本、1本上質な竹の皮で丁寧に包んでありるので、お土産にも喜ばれます。

表面が砂糖で覆われているので、砂糖の食感とあっさりと上品な小豆の風味を楽しめます。
食感的には、佐賀の小城羊羹と似ています。

もうひとつ懐かしさを覚えるのが、玉羊羹。
この玉嶋屋の玉羊羹が売り出されたのは、昭和12年戦争中だそうです。
当時出来立ての味を保つ慰問用の羊羹開発の要請を受けて発案されたのだとか。
ゴムに入っているので、一個ずつ食べやすく、手も汚れず、なお日持ちもするので常温保存が可能。
丸い形の羊羹がかわいらしく、なつかしい思いで食べました。

ハ―トの形をした羊羹は、若い女性に人気です。
羊羹なんて若い人はあまり食べないと思いがちですが、そうでもないようですよ。

■玉嶋屋
■住所:福島県二本松市本町1-88
■電話:0243-23-2121 FAX0243-23-2123

関連記事

  1. 亀十・どら焼き

    浅草銘菓亀十・どら焼きを土産に

  2. 榮太樓總本鋪

    東京の老舗和菓子の老舗榮太樓總本鋪の練羊羹口コミ

  3. はこだて柳屋

    函館銘菓のイカ羊羹お取り寄せは柳屋

  4. 梅園菓子舗・どら焼き

    岐阜県の和菓子店梅園菓子舗はバター入りのどら焼きが人気です。

  5. 日光おかき

    お茶菓子にあられ・かりんとう!日本を食べている食感だぞ~日光おかき 匠堂本舗

  6. 千鳥饅頭

    千鳥饅頭

福岡県の歴史発見

福岡の歴史

おすすめ!ブックマーク

HTB料金を安くする裏技

和菓子を食べる

盆栽を楽しむ

  1. 博多久松おせち

    博多の伝統料理を守る博多久松の和洋折衷おせち

    2021.10.01

  2. 京都大原「芹生(せりょう)」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前お…

    2021.09.28

  3. 京料理やまのおせち

    京都御所南 京料理「やまの」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  4. 華舞おせち

    京都祇園料亭「華舞」京都の伝統食材盛り付け済み6~7人前おせち

    2021.09.27

  5. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  1. 東観荘おせち

    京都円山料亭「東観荘」京都の伝統食材盛り付け済みおせち

    2021.09.27

  2. 京都料亭道楽のおせち

    京都東山料亭「道楽」の売れ筋おせち

    2021.09.24

  3. 岩本おせち

    京都料亭岩元おせち3~4人用が1万円台で京懐石料理が楽しめます。

    2021.09.20

  4. 青森ねぶた祭り

    青森ねぶた祭り

    2019.08.12

  5. JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    JTBで旅館・ホテル宿泊料金を無料にする裏技

    2019.08.12




おみやげグランプリ受賞!